結婚指輪をつける指の由来
結婚指輪といえば、左手の薬指にはめるのが一般的です。
しかし、ファッションジュエリーでは別の指にリングをはめることも多く、結婚指輪ではなぜ左手の薬指なのか、少し疑問に感じるところではないでしょうか。
そこで、結婚指輪を左手の薬指にはめる理由を今回ご紹介したいと思います。
結婚指輪の習慣はいつから始まった?
現在と同じように結婚指輪を左手の薬指へとはめる習慣は、古代ギリシャから始まったと見られています。
当時のギリシャにおいて、感情をつかさどる臓器は心臓であり、その心臓から伸びる血管が左手の薬指にあると考えられていました。
そのため、左手の薬指は特別であり、結婚指輪をはめると相手の心をつかめるものと信じられていたといいます。
この習慣が長い歴史のなかで受け継がれていき、現代でも結婚指輪を左手の薬指へとはめる地域が少なからず見られます。
左手の薬指以外に結婚指輪をはめるのは問題?
先述の通り、結婚指輪を左手の薬指にはめるのは古代の習慣に由来するもので、科学的な合理性や必然性はありません。
現代社会において結婚指輪の使い方は自由で、指にはめていると仕事に差し障るなどの理由により、リングをネックレスとして使う方もいらっしゃるほどです。
ご自身にとって違和感や問題がないなら、左手の薬指以外に結婚指輪をしても問題はありません。
海外では右手の薬指に結婚指輪をはめる地域があることからも、結婚指輪の使い方は1つだけではないとわかります。
別の指で使いたいときは、その方向で製作を考えるのもおすすめです。
ただし、結婚指輪を製作する段階で使用する指を決め、その指の大きさでリングのサイズを決めなくてはならないことにはご注意ください。
素敵な結婚指輪を作ってみよう
どの指で使うにせよ、結婚指輪を作る以上は素敵な一品にしたいですよね。
木目金工房enishiでは、プロの職人が作った素敵な木目金の指輪をご購入いただけるほか、お客様がご自身で結婚指輪を手作りするのも可能です。
どちらも素敵な結婚指輪になるため、興味をお持ちのときはぜひ当工房へお越しください。