結婚指輪のチェックポイント
結婚指輪の購入後には、定期的にメンテナンスを行った方が良好な状態を保ちやすくなるものです。
適切なメンテナンスを定期的に行えるよう、購入店のアフターサービスはよく確認しておくことをおすすめします。
今回は、購入店のアフターサービスにはどのようなものがあるのかをご紹介したいと思います。
クリーニング
クリーニングとは、結婚指輪を洗浄するサービスです。
結婚指輪を実際に使っていると、リングがくすんだり、汚れが溜まったりするものです。
プロにクリーニングを依頼すれば、毎日の使用で付いた汚れが落ち、きれいで美しい結婚指輪に戻ります。
磨き直し
磨き直しとは、結婚指輪を磨き、表面に付いた細かい傷を消すサービスです。
結婚指輪を使用すると、汚れではなく傷が付くケースも多いです。
傷は汚れと違い、柔らかい布などでいくら拭いても落ちません。
傷のない綺麗な状態に戻したいときは、磨き直しが1つの方法となります。
実施するとリングの表面が薄く削られるため、細かい傷が消え、購入直後のような美しい見た目に戻ります。
このような仕組みから、磨き直しを行うと、リングが少し薄くなる点に注意が必要です。
また、傷が深いと磨き直しでは消せないことがあるため、お悩みのときは購入店に修理などを一度相談することをおすすめします。
サイズ直し
サイズ直しとは、結婚指輪のサイズを少し調整するサービスです。
調整できる範囲に限度はありますが、現状のサイズより大きくも小さくもできます。
結婚指輪のご購入から時間が経ち、サイズが合わなくなったときなどにおすすめです。
ただし、大幅なサイズ変更は難しいことが多いです。
また、リングの全周に宝石が並んでいるフルエタニティなど、デザインによってはサイズ直しが一切できないことがあります。
アフターサービスが万全なら安心!
今回ご紹介した内容のほかにも、さまざまなアフターサービスがあります。
アフターサービスが多いと、結婚指輪の購入後にさまざまなことを相談できて安心です。
当工房enishiでは、お客様が手作りした結婚指輪に保証をつけております。
当工房で結婚指輪をご製作の際には、アフターサービスの内容もぜひご確認ください。